パラオ共和国 建国30周年
訪問報告会開催のお知らせ

世界一の親日国と言われるパラオ共和国。
昨年建国30周年を迎え、日本とパラオの友好をあたためるイベントも多数開催され、周年イベントの一部に参加させて頂きました。
今回の訪問記と日本とパラオの友好のお話させて頂きます。
パラオに興味のある方、行ってみたい方等、是非ご参加ください。

開催概要

開催場所

江東区富岡区民館 3階ホール
江東区富岡1丁目16−12
(門前仲町駅徒歩3分)

日時

2025年3月25日(火)
19:00~21:00(18:40受付開始)

参加費

2,000 円
(当日会場にてお支払い下さい)

申込方法

Facebookページの参加ボタン

※Facebookをご利用でない方は、info@kusanone-hoshu.com宛に参加希望のご連絡を下さい。

スピーカーご紹介

花岡 久子

Hanaoka Hisako

経歴

東京藝術大学声楽学科、同大学院修士課程オペラ科修了。
その後、劇団四季に入団。
「オペラ座の怪人」座内オーディションに於いてクリスティーヌ役に抜擢される。
退団後は、童謡からJ-POP、オペラまでと幅広いジャンルを取り入れたライブで歌うほか、2021年より鳥越アズーリFM「虹いろしゃこ日和」のパーソナリティを務めている。
亡父が生まれ、祖父が戦死したパラオ共和国でいつか歌いたいという希望が叶い、2024年パラオ共和国独立30周年祝賀会に於いて、国賓として歌唱を披露。洗足学園音楽大学非常勤講師。


樋口 陽之

Higuchi Haruyuki

経歴

一般企業に勤めながら、「100年後の日本と世界 を考える」若者集団、しがく総研にて活動中。 昨年訪れたパラオ共和国に魅せられ、様々な場で 発信活動を行う。 全日本青年弁論大会「土光杯」にて決勝進出。


伊藤 海

Ito Kai

経歴

1979年、千葉県生まれ。2001年に明治大学を卒業後、ベンチャー系人材派遣企業に入社。急成長する会社とともに成長し、25歳で30拠点を統括。年間売上額40億円規模の地域を担当する。
2009年にムゲン・サービス株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。現在は東京江東ロータリークラブで幹事を務め、パラオ事業にも尽力している。

パラオに残る日本の歴史風景

ギャラリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です